ハヤログ〜40歳までにFIRE〜

サラリーマン兼業投資家。高卒20代の地方サラリーマンです。コロナショックで200万円の損失。節約、投資をしながら40歳までにFIREします!ブログでは投資以外でも節約や健康に関すること、シンプルライフ等を伝えていきます。ツイッターもしているので良かったらフォローお願いします。

健康に良い食べ物10選

こんにちは、はや(@haya_investor)です。

先日1日1食をする上の栄養学について記事にしました。 

haya-investor.hatenablog.com

今回はその中で健康に良い食べ物、飲み物を簡単に紹介していきます。

 健康に良い食べ物

健康に良い食べ物と言ってもそれだけ食べていれば大丈夫というわけではありません。

しかしこれを食べたら栄養バランスが良くなると言った食材はあるのでそちらを紹介していきます。

 

卵はタンパク質と脂質を多く含みます。

1個当たり90キロカロリーです。

必須アミノ酸やビタミンなどをバランス良く摂取することが出来ます。

タンパク質は元々卵の白身(卵白)のことを挿していたという話もあります。

 

  • 納豆

納豆は炭水化物、タンパク質、脂質とバランス良く含みます。

1パックあたり80キロカロリーです。

植物性タンパク質が取れて高血圧や血栓の予防効果があります。

納豆はビタミンKが豊富です。抗生物質を飲んでいる方はビタミンKが不足しがちなので少し意識して納豆を食べるようにしましょう。

 

魚はタンパク質と脂質を多く含みます。サンマやアジ、マグロ、鮭などがあります。

魚の種類にもよりますが100g(切り身)当たり130〜200キロカロリーです

DHAは脳や目の働きにEPAは血液改善の効果があります。

魚の脂質には動脈硬化のリスクを減らす効果があるので1日60gを目安に食べましょう。

 

  • ナッツ類

ナッツ類は脂質を多く含みます。アーモンドやくるみ、カシューナッツなどがあります。

ミックスナッツで一食分(約25g)で約150キロカロリーです。

ナッツ類は良質な油を取ることが出来、脳卒中心筋梗塞などの死亡リスクを減少させる効果があります。

食べ過ぎるとカロリーを取り過ぎるので注意しましょう。

 

  • 玄米

玄米は炭水化物を多く含みます。白米に比べてビタミンや食物繊維を多く含みます。

お茶碗1杯(約100g)当たり約160キロカロリーです。

玄米以外にも精製されていない炭水化物は脳卒中心筋梗塞などの死亡リスクを減少させる効果があります。

白米よりは固めなので少し水を多めにして炊くことをおすすめします。

 

  • りんご

りんごは炭水化物が多いですが水分が多いためカロリーは低いです。また、食物繊維を多く摂取できます。

一食分(りんご1/2個)当たり約

「1日1個のりんごは医者を遠ざける」と言われるくらい健康に良い食べ物です。

りんごはポリフェノールや食物繊維、カリウムを多く含んでいるので美肌効果や整腸効果が期待できます。

 

  • アボカド

アボカドは脂質と食物繊維を多く含んでいます。ただこの脂質はコレステロールを下げる効果のある油なので、動脈硬化や老化防止に効果があります。

カロリーは1/2個(約80g)当たり160キロカロリーです。

アボカドは森のバターを言われるほど健康に良い食べ物です。 

脂質、食物繊維を多く含むということは便通が良くなりますので便秘の方にもおすすめです。

 

  • 緑茶

緑茶はカテキンとビタミンCが多く含まれています。カロリーは0キロカロリーと考えて大丈夫です。

「緑茶でうがいをすると良い」と言われているのはビタミンCが多く含まれているからです。

緑茶に含まれているカテキンは、抗酸化作用、抗がん作用、虫歯・口臭予防、肥満予防、殺菌作業など様々な効果があります。

ヘルシア緑茶の成分も高濃度茶「カテキン」ですから肥満予防に繋がります。

 

ブロッコリーはビタミン、ミネラルを豊富に含みます。また他の野菜に比べてタンパク質が高いのでトレーニングさせる方に人気です。

カロリーは1/3株(100g)当たり33キロカロリーです。

ブロッコリーは「野菜の王様」と呼ばれるほど栄養が豊富で特にビタミンCはレモンの2倍あります。

食物繊維も豊富なので整腸効果が期待でき、解毒作用、抗酸化作用の効果もあります。

もし野菜を1つしか食べてはいけないとなったら、私はブロッコリーを選びます。

 

  • 高カカオチョコレート

高カカオチョコレートは苦いチョコレートです。カカオ70%以上のものです。

チョコレートは糖質が多いイメージですが高カカオチョコレートは脂質が一番多く含んでいます。

カカオポリフェノールの多く含んでいるので、血圧の低下や動脈硬化の予防効果があります。

カカオ90%を超えるとかなり苦いので私は80%のチョコレートを食べています。 

 

まとめ

この10種類はあくまで私個人が体に良いと思っている健康的な食品です。

科学的根拠のある食品もありますが、上記の10種類の食べ物を食べたら必ず健康になるというわけではありません。

また、健康に良いと思い込んで食べていたら健康になるという考え方もあります。(プラシーボ効果)

栄養バランスが偏らないようにしたら健康でいられるので毎日の食事の中でこの中の1つでも取り入れてもらえれば良いなと思っています。

あまり健康にこだわりすぎるとそれ自体がストレスになるのでこだわりすぎずにゆるめに健康について考えていったほうが、結果的には健康でいられる思います。